湧水の魅力とキャンプでの活用法

湧水
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、のり(@active_camp50)です

今日は私がよくキャンプに行くときに訪れる、自然の水、湧水についてです。皆さんは毎日生活していくうえで水はかかせない物ではないでしょうか?

いちど湧水にこだわってしまうと家の水道水ではものたりなくなっていきます。湧水マニアではありませんが今日は湧水の魅力を追っていきたいと思います。

この記事を読むことで普段から湧水にたいする興味がない人もこれからアウトドアをやろうと思っている方も湧水をひとつのアイテムとして活用してもらえれば幸いです。

目次

私はよくアウトドアを楽しんでいますが水は常に使っています。キャンプの時など料理に使ったり、コーヒーを飲む時に使ったりと色々です。

水道水よりかは天然水で山の水の方が新鮮なような気はしませんか?北海道は山と緑のイメージが湧いてくると思いますが…北海道にもいたるところに湧き水が存在します。

私の住んでいる地域は北海道なのでいつもニセコ町方面にキャンプをしにいきますが、その途中に必ず立寄って湧水をくんでいく場所があります。なのでコンビニからは水を買っていきません。

私がなぜ湧水にこだわるのか!私がキャンプで湧水を使うのはコーヒーが主で、まぁもちろん料理にも使いますが中でもコーヒー好きの私にとって湧水は”天の水”

どんなコーヒー豆を使っても味が増すばかり、秘密のアイテム!

それからというもの自分にとって湧水はなくてはならないものでキャンプでの必需品となっています。水がきれいで美味しい場所はきまって米、酒、豆腐、油揚げ、など美味しいです。

   

ここはニセコにある甘露水という水です。
場所は↓ ↓ ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次