こんにちは、のり(@active_camp50)です。とうとう秋到来です皆さんはどうおすごしですか?
今日は北海道の秋キャンプといえば紅葉!羊蹄山をながめながら秋を感じて楽しめるキャンプ場でニセコサヒナキャンプ場を紹介します。
秋になって涼しくなった今、まったりとしたキャンプをたのしみたなと思う方は是非この記事を最後までごらんください。きっと行ってみたくなるにちがいありませんオススメのキャンプ場です。
ニセコサヒナキャンプ場の詳細
ニセコサヒナキャンプ場の詳細
- 住所:〒048-1321 北海道磯谷郡蘭越町湯里224−19
- ☎: 0136-58-3465(24時間管理人在中)
- お問い合わせ営業時間
- 8:00~20:00まで
- お問い合わせ営業時間
- 運営期間:年中365日
- チェックIN:13時30~ チェックOUT~11時00
- 料金システム(1泊2日)
- 大人:1000円
- 子供(4歳~小学生):700円
- 幼児:無料
- デイキャンプ(17時まで)
- 大人:700円
- 子供:400円
- 幼児:無料
※上記は入場料ですがその他にサイト料が加算されます。
- サイト料(1泊2日)
- テントサイトA:2000円
- テントサイトB:1400円
- カーサイト:3000円
- 電源使用料15Aまで(5月~11月まで):900円
- バンガロー
- コクワ棟(4人~5人):5500円
- ドングリ棟(5人~6人):6000円
- デイキャンプサイト料金
- テントサイトA:1400円
- テントサイトB:1000円
- カーサイト:2000円
ニセコサヒナキャンプ場をオススメする理由

なぜニセコサヒナキャンプ場をオススメするのか、それは自身がキャンプに訪れてこれは人にオススメできると感じたからです。
北海道には300近くのキャンプ場がありますが、中にはオススメできないキャンプ場もあります。キャンプ場のりそうは人それぞれですが頂点までいけるキャンプ場なんて中々ありません。
しかし理想どおりに近づくことができるキャンプ場がこのサヒナキャンプ場だと私はおもっています。ではどんな点がというと。
- サイトからの風景がすばらしい(特に日の出と夕日は最高)
- サイトの空間がすばらしい(山の中で野宿している気分になる)
- センターハウスがお洒落で清潔感がある
- 直火で焚火を楽しめる
- ニセコには温泉がたくさんある
サイトからの風景がすばらしい
キャンプをするにあたって皆さんは第一にロケーションが気になりませんか?ニセコサヒナキャンプ場は、ロケーションをきにする方は最高な気分になれるキャンプ場だとおもいます。
特に羊蹄山からの日の出と夕日は見ごたえバツグン!「あ~来てよかった」と思えるような景色にであえることでしょう。
場所てきに各サイトからみることができますが受付から一番奥のサイトがオススメです。

サイトの空間がすばらしい
ここのキャンプ場は他のキャンプ場とちがいプライベート感MAXであります。感覚でいうと森のなかで単独でキャンプをしている感じです。まわりが笹の葉で覆われて隣のキャンパーが見えないかんじです。
夜は街灯がなく真っ暗で月のあかりが街灯代わりになってリラックスできる空間をあじわえます、まさに秘密基地といったほうがいいかもしれません。
センターハウスがお洒落で清潔感がある
ここのセンターハウスはちょっとお洒落なかんじを漂わせる雰囲気をもたせています。カントリー風というかおちつける空間になっています。
炊事場がなかにあり中で食事をしたり雑談など広い空間でできています、中に薪ストーブがあるのには驚きました。夏はさすがに稼働していませんでしたが冬はちゃんと稼働していました、最初はアンティークだとばかりおもっていたのですが本物でした。
中はとても綺麗で、トイレもすごく綺麗です。清潔感のあるたてものって嫌な気持ちになりませんよね。

直火で焚火を楽しめる
ここのキャンプ場の醍醐味をもうひとつそれは直火で焚火がたのしめるということ、今のご時世では中々直火で焚火っていうのはないですね。

なのでここのサヒナキャンプ場にいく場合は焚火台は不要ということになります。しかも五徳までかんびされています。焚火マニアにとっても最高な演出ができるのではないでしょうか。
ニセコには温泉がたくさんある
ニセコ周辺には数多くの温泉がそんざいします、キャンプの受付をするときに温泉の割引券をくれますが、時間が遅くまでやっててキャンプ場の近くといえば「湯心亭」というところになります。
また、街まで買出しにでたついでなどに行ける温泉がニセコ駅の向かい側にある「綺羅乃湯」を利用するといいでしょう。その他にもたくさんの温泉があるので時間に余裕があるのであれば温泉巡りをするのも楽しみがまたひとつ増えることでしょう。

まとめ
このようにニセコサヒナキャンプ場は景色やサイトの空間などすべてにおいて最高な環境でキャンプを楽しむことができます。「こんなキャンプ場でキャンプをたのしめたらなぁ」という願いがこのキャンプ場に集結しています。
オーナーさんのこだわりというか、本当にキャンプがすきなんだなぁというのが伝わってくるようなキャンプ場です。いちど行ってみてはどうでしょうか?真のキャンプを探ることができるかもしれません。
それでは今日はこのへんでよいキャンプライフを・・・・
コメント